homeへ ›  › 島根に行ってきました〜足立美術館と玉造温泉〜

▼コメント投稿欄へ
2023-08-30 (Wed) filix

島根に行ってきました〜足立美術館と玉造温泉〜

無事、むすめのコロナも治り

家族にも感染することなく

計画していた家族旅行も滞りなく済ませることができました

感謝感謝🙏✨

今回、行ってきたのは


〜島根県の旅 2泊3日編〜


IMG_5409.jpeg

初日は『足立美術館』

IMG_5416.jpeg

庭園が有名

春夏秋冬で観に行けたら、最高なんだけど…🤗ムリッショ

だからポスターの写真撮ってきちゃいました。


IMG_5574.jpeg

魅せる顔が違いますね♡ステキです

童画がとても可愛くて

林義雄さんの作品は、見ているだけでこちらまで笑顔が溢れてしまいます♪

…そう言えば!

以前、お友達にお土産でいただいたポストカードが

林義雄さんのものでした

お家に飾ってあります♡


最近自分が筆を握れずにいて

可愛かったり、ステキだなと思うポストカードを

購入してコレクションしているんですよ。


いいですね、絵って。


この日はこのあと宿泊先の『玉造温泉』へ

ここは温泉街で

流れている川にも足湯など併設ありました

IMG_5575.jpeg

温泉の街並み。

川が真ん中に流れています。

IMG_5576.jpeg

川沿いに『映え』ポイントが点在

IMG_5455.jpeg

遠方からの写真

ここに足湯があるんですよー。

IMG_5451.jpeg

川沿いを歩くと

神話とそのオブジェが至る所にあります。


IMG_5458.jpeg

有名な『因幡の白兎』

奥の建物は、『星野リゾート《界》玉造』

ちなみに泊まったのはここではないです笑

IMG_5580.jpeg

『ヤマタノオロチ』と『スサノオノミコト』


神様達の詳しいお話を

分かりやすくまとめてあるサイトを見つけました

興味のある方はこちらをどうぞ⬇️

イザナギとイザナミ


IMG_5462.jpeg

ヤマタノオロチは、近くで撮ると迫力満点です

髭やツノに、5円玉刺すのやめてほしい…

そういう場所ではございません。

IMG_5463.jpeg

スサノオの尊

だから、5円玉の首飾りにするのやめろっつーの。

IMG_5449.jpeg

勾玉の橋の説明

IMG_5446.jpeg

そしてこれが、勾玉の橋

IMG_5579.jpeg

夜になると、街頭が映し出す影絵が映し出されます。

以下、神話からの影絵の一部たち

IMG_5578.jpeg
IMG_5460.jpeg
IMG_5456.jpeg
IMG_5441.jpeg

IMG_5577.jpeg

川にかかる橋も幻想的でした


ー続くー



最終更新日 : 2023-08-30

Comment











←非公開にするにはチェックボックスにチェックを入れてください。


★管理人に直接連絡する場合はメールフォームをご利用下さい。
  スマホの方は右上の≡ボタンを押すと見つかります。




To やぴこ様♡

こんにちは!
すっかりお返事遅くなってしまい申し訳ないです💦
もう、旅行記どころじゃないくらい
時間が流れてしまいましたが!😅

コロナ、治ったのですが、妹の旦那さんが1週間前にかかってしまい、隔離するために猫を移動→妹の右うでを猫がガブリ!
そんなわけで、母の通院も補助1人で行ったりしてました〜😅
ちなみに母の施設も違うユニットでコロナ発症のため今月は外出禁止となったりで、予定も変更したりしてましたよー。

やっぱり、思ったら即行動!
今はこれに限ると思いましたね。

やぴこさんも、お孫ちゃんと逢えて本当に何よりです😊
お母様もひ孫ちゃんを抱っこされてとっても幸せそうですよね!

私信:お手紙ありがとうございました
お礼も遅れました。ほんとすみません。
またお手紙など書きますね♪
2023-09-10  浜ちゃん
[ 返信 | 編集 ]

いいなぁ、いいなぁ

旅行に行かれたんですね
いいなぁ、いいなぁ〜
娘さん、元気になられて良かった😃

私、鳥取も島根も行ったことないです
最後に九州から出てたのはいつだったか…

川沿いの『映え』ポイントが非常に気になります📷✨
足湯は気軽に入れていいですよね。
本物の温泉は、ほら、まっぱにならないといけないから、、、(当たり前じゃ笑)

鳥取砂丘に行ってみたいな♪
←独り言です😆
2023-09-03  やぴこ
[ 返信 | 編集 ]

浜ちゃん

To 徳川たぬこ様♡

こんにちは😃

たぬこさんも鳥取〜島根の旅を、されたことがあるのですね!
隣接する辺りは、観光スポットがたーくさんありますよね〜😊
鳥取の境港辺り、行きたかったけど時間がなくて💦鬼太郎や目玉おやじには会えませんでした😢

言われてみれば確かに
鳥取→妖怪 島根→神様
ですね!笑

でも、神話を読むと、神様もなかなかなもんですよ☆怒ってすぐ首はねたりしちゃうんですから。スサノオなんて大暴れですもんね。

影絵のある温泉街、よかったですよー!
ただ、川にも温泉が流れているらしく川縁にも足湯があったり、側溝からも熱い湯気が♨️あって、とにかく、暑かったです←
涼しくなってから紅葉見ながら温泉に浸かるのがおすすめですね。
安西先生もおまちしてますので(目の付け所😆!)またぜひ、行ってみてください♡
2023-09-01  浜ちゃん
[ 返信 | 編集 ]

To 浜ちゃんさん♡

( *ˊ▿ˋ*)っ🍵こんばんは

島根旅行を無事にご堪能してこられたとのことで
お帰りなさいませ&お疲れ様でした˖✧

以前わたくしも、鳥取~島根旅行に行ったのですが
島根は鳥取寄りの端っこへ立ち寄っただけで、ほとんどが鳥取だったので
コチラの御記事、舐めるように興味深く拝見致しました

「妖怪がたくさんいるのが鳥取、神様がたくさんいるのが島根」
と 以前 島根で購入したTシャツに書いてありましたが←笑
本当にその通りですね!
しかも影絵で映し出されるなんて、なんという映えでしょうか
!(⁰▿⁰ノ)ノ˖✧ステキ!
勾玉の橋の説明看板に安西先生っぽいのがいるのも気になりました笑
2023-08-31  徳川たぬこ
[ 返信 | 編集 ]