
モヤモヤ其の二
そういえばもう一つ
モヤモヤがありました。
この際書き殴りますよー。長いですよー。
嫌な人は、読み飛ばしてくださいよー。
ではいきまーす。
『母の携帯にGPSを付けよう作戦』
を発動したのが11月4日のこと。
妹と携帯会社にすぐに行き、相談契約。
実はこの時点から宜しくない店員さんたちの態度。
新規契約ではなく、相談事だとわかった途端
態度が一変
そして説明も不親切。
それでもあたいは怒らなかった。
私も接客してるからわかる事にしよう。
きっといろいろ事情もあるのだと
言い聞かせて怒らなかった。
そう、このちびヤンキーのあたいが
怒るのを堪えたのにっ!💢
↑いつからちびヤンになった?!
前回の話だと12月1日から
契約上設定できるようになっていたのだが
待ちまくった12月1日、いくら接続しようとしても
母の携帯がインターネットに繋がらない。
どうしたもんかと携帯会社に問い合わせしても
来店しないとわからない
こちらではちゃんと処理した
の一点張り。
では、来店したいと伝えるも
今日は予約で無理だというのです。
まあ、予約がいっぱいで無理なのはわかった。
では、もう一度調べ直してくれないかというのだが
それも出来ないという。
…
都合が悪いのはわかった。
せめて一言、なんかないのか。
相変わらず向こうからは
落ち度はないとのことだけ伝えられるのであった。
…
豪を煮やした妹は、サポートセンターに連絡。
サポートセンターはというとこれまた真逆で
全部調べてくれて
原因も突き止めてくださいました。
結果、母の契約に盛り込んである
インターネット接続手続きができてない
という、ごく当たり前の回答。
(^-^)…でしょーねー。
(^-^)…だからそう言ってるのにさー。
翌日、朝一番で予約した携帯会社に出向き
調べてもらいました。
やはり手続き出来てませんでした。
担当した若い女性店員さんは
謝ると思いきや
『でも私はちゃんとやりました』
とわざわざアピールに来る始末。
『多分不具合で出来なかったと思います。』
…だから何。
だから、なんなの。
こっちは心配なお母さんを気にしながら
12月まで待ちまくり
挙句、丸っと1日、接続出来ない事に振り回されて
次の日は、姉妹二人とも自由を手に入れることのできる
スペシャルなデイサービスの日だったというのに
貴重な時間が無くなったのよ。
お金と同等、もしくは私にとっては
お金より価値のある『時間』が
無くなってしまったのよ。
まずは一言
『お時間取らせてしまい、申し訳ありませんでした』
ではないのでしょうか。
しかも謝ってくれたのは飛んできた店員さんの方。
いやいや、違うだろ。
『謝って欲しいのはお前じゃねー。
奥に引っ込んで行かされたあの店員じゃ💢』
↑こころの声は汚い。
そうだよね。
今考えると、えらい人呼べば済むと思ってるのか!
と怒る人もいるよね。
こんな気持ちなのね。
かと言って、怒られまくる仲間を生贄に差し出すわけにもいかんしなー。
と、若干冷静さを保ちつつ。
怒り狂いそうだったけど抑えたオレ、えらい。
妹が若干キツめの態度を
私が若干の圧をかけたせいか
担当店員さんは、奥に引っ込み
一緒に調べていたもう一人の店員さんがその後対応。
謝らない
謝れない
お礼を言わない
お礼が言えない
仕事はできるのに。たぶん。
残念。
今時だから
今の時代はね
そういう人もいるでしょ。
そんなこと言うと、ナンセンスって言うんでしょ。
でも
古い人間の私としては、納得できない。
AIが活躍して、癌もヘルペスウイルスが
治してくれるようになるかもしれない
そんな時代になるかもしれないけど
変えちゃいけないものってあるんじゃないかな。
私の母は、認知症で
いろいろ失敗も増えたし運動機能も衰えたけど
ありがとう
ごめんなさい
は、知らない人にでも言うよ。
狭い道ですれ違う知らない人にでも
ごめんなさいね、と言って道を譲るし
良いお天気ですね
って話しかける。
むしろ私の方が
お前がどきなさーい!
的な態度で
偉そうに母を守ってるくらい。
嫌なやつだと思う。
でも。
やっぱりモヤモヤしたのでした。
あ、でもちゃんとお店を出る時は
店員さんたちに『ありがとうございました』って
行って出てきましたよーだ。( ̄^ ̄)
モヤモヤがありました。
この際書き殴りますよー。長いですよー。
嫌な人は、読み飛ばしてくださいよー。
ではいきまーす。
『母の携帯にGPSを付けよう作戦』
を発動したのが11月4日のこと。
妹と携帯会社にすぐに行き、相談契約。
実はこの時点から宜しくない店員さんたちの態度。
新規契約ではなく、相談事だとわかった途端
態度が一変
そして説明も不親切。
それでもあたいは怒らなかった。
私も接客してるからわかる事にしよう。
きっといろいろ事情もあるのだと
言い聞かせて怒らなかった。
そう、このちびヤンキーのあたいが
怒るのを堪えたのにっ!💢
↑いつからちびヤンになった?!
前回の話だと12月1日から
契約上設定できるようになっていたのだが
待ちまくった12月1日、いくら接続しようとしても
母の携帯がインターネットに繋がらない。
どうしたもんかと携帯会社に問い合わせしても
来店しないとわからない
こちらではちゃんと処理した
の一点張り。
では、来店したいと伝えるも
今日は予約で無理だというのです。
まあ、予約がいっぱいで無理なのはわかった。
では、もう一度調べ直してくれないかというのだが
それも出来ないという。
…
都合が悪いのはわかった。
せめて一言、なんかないのか。
相変わらず向こうからは
落ち度はないとのことだけ伝えられるのであった。
…
豪を煮やした妹は、サポートセンターに連絡。
サポートセンターはというとこれまた真逆で
全部調べてくれて
原因も突き止めてくださいました。
結果、母の契約に盛り込んである
インターネット接続手続きができてない
という、ごく当たり前の回答。
(^-^)…でしょーねー。
(^-^)…だからそう言ってるのにさー。
翌日、朝一番で予約した携帯会社に出向き
調べてもらいました。
やはり手続き出来てませんでした。
担当した若い女性店員さんは
謝ると思いきや
『でも私はちゃんとやりました』
とわざわざアピールに来る始末。
『多分不具合で出来なかったと思います。』
…だから何。
だから、なんなの。
こっちは心配なお母さんを気にしながら
12月まで待ちまくり
挙句、丸っと1日、接続出来ない事に振り回されて
次の日は、姉妹二人とも自由を手に入れることのできる
スペシャルなデイサービスの日だったというのに
貴重な時間が無くなったのよ。
お金と同等、もしくは私にとっては
お金より価値のある『時間』が
無くなってしまったのよ。
まずは一言
『お時間取らせてしまい、申し訳ありませんでした』
ではないのでしょうか。
しかも謝ってくれたのは飛んできた店員さんの方。
いやいや、違うだろ。
『謝って欲しいのはお前じゃねー。
奥に引っ込んで行かされたあの店員じゃ💢』
↑こころの声は汚い。
そうだよね。
今考えると、えらい人呼べば済むと思ってるのか!
と怒る人もいるよね。
こんな気持ちなのね。
かと言って、怒られまくる仲間を生贄に差し出すわけにもいかんしなー。
と、若干冷静さを保ちつつ。
怒り狂いそうだったけど抑えたオレ、えらい。
妹が若干キツめの態度を
私が若干の圧をかけたせいか
担当店員さんは、奥に引っ込み
一緒に調べていたもう一人の店員さんがその後対応。
謝らない
謝れない
お礼を言わない
お礼が言えない
仕事はできるのに。たぶん。
残念。
今時だから
今の時代はね
そういう人もいるでしょ。
そんなこと言うと、ナンセンスって言うんでしょ。
でも
古い人間の私としては、納得できない。
AIが活躍して、癌もヘルペスウイルスが
治してくれるようになるかもしれない
そんな時代になるかもしれないけど
変えちゃいけないものってあるんじゃないかな。
私の母は、認知症で
いろいろ失敗も増えたし運動機能も衰えたけど
ありがとう
ごめんなさい
は、知らない人にでも言うよ。
狭い道ですれ違う知らない人にでも
ごめんなさいね、と言って道を譲るし
良いお天気ですね
って話しかける。
むしろ私の方が
お前がどきなさーい!
的な態度で
偉そうに母を守ってるくらい。
嫌なやつだと思う。
でも。
やっぱりモヤモヤしたのでした。
あ、でもちゃんとお店を出る時は
店員さんたちに『ありがとうございました』って
行って出てきましたよーだ。( ̄^ ̄)
最終更新日 : 2021-12-04
To 錨猫様♡
ありがとうございます😭😭😭。[ 返信 | 編集 ]