homeへ › 母のこと › こんな時間にどちらまで?

▼コメント投稿欄へ
2021-10-31 (Sun) filix

こんな時間にどちらまで?

今日は仕事もお休みで母活も妹の日だったので

疲れと寝不足を挽回しようと

21時就寝という異例の早寝をしたというのに

22時過ぎに妹から電話。

何事かと思ったら

母がゴミ捨てに行くからと

妹のところへ電話をかけたらしい。

うわー。

いよいよ、朝も夜もわからなくなってきたか。

そんなこんなで、お泊まりグッズを持って

実家へGO。

これから、良くなるとは思えず

だんだんと、施設入所も

視野に入れていかないといけないのかなー。


にしても、お母さんがどうかなる前に

このままだと

私も妹も、みーんな倒れちゃう。


明日は実家から、仕事へ行く予定だけど

果たしていけるかも謎。

実家は隙間風の通るようなボロだし

スマートハウスとは程遠い。

中から出られないようにするには

全部立て直さないと無理。

不思議と鍵は開けれちゃうのよねぇ。

やってほしいことは忘れちゃって

やらなくていいことは出来ちゃうという

不思議な病気。

でもいよいよ

認知症患者の一人暮らしの限界を感じるわぁ。

寝不足すぎて頭痛い。

とっとと寝よう。

おやすみなさい⭐


最終更新日 : 2021-10-31

Comment











←非公開にするにはチェックボックスにチェックを入れてください。


★管理人に直接連絡する場合はメールフォームをご利用下さい。
  スマホの方は右上の≡ボタンを押すと見つかります。




To sarco様♡

お疲れ様でした。
もうお家に帰られましたか?
一緒にいられるのも今だけかもと思うけど
なかなか通常ではない状況ゆえ、お疲れになったのではと思います。
介護って、本当に大変ですから。

認知症患者のケアはあっても、介護者のケアってないよねーって、妹と話したんです。
患者に対して、こうするといい、という指針はあっても、介護者に対するケアは?って思っちゃいます。甘えてるのかしら、私。

介護の仕方の話なんかも、聞いたあと
分かってるよ!分かってるけど!でも!!っての、ありますよね。
なかなか難しいですね。机上の空論ではないですが、やはり介護ができるって、神様じゃん。て、思っちゃいます。

さっき、ちゃんと電気消したか、確認の電話をしたら、『こんな時間に電話してきて、何かあったの?』と心配してくれる母の声を聞いたら、昔の母を思い出して、泣きそうになりました。
声を聞ける間は、やはり優しく接したいとしみじみ思いました。
2021-11-01  浜ちゃん
[ 返信 | 編集 ]

To 浜ちゃんさん♡

おつかれさまです。
わたしも、さっき弟からSOSが来て、明日は早くから母の子守りに行ってきます。
先日、認知症の介護教室に行ってきました。なるほど〜と思いながらも、現実はそれだけではうまくいかないもんだよな〜と思ったりしました。
一緒にいるのが家族がいいくらいのことはないけれど、やっぱり限界もあるなと、弟と話しながら共倒れにならないよう、人の手も借りた方がいいと話したばかりなのです。

なんとか、みんなが良い感じになれる方法が、お互い見つかるといいね。
2021-11-01  sarco
[ 返信 ]