homeへ › 雑談 › あゝ無情。

▼コメント投稿欄へ
2021-08-02 (Mon) filix

あゝ無情。

花火を買ってきたので

いつやる?と

おやっさんと言っているのですが
(おやっさんと二人しかいない浜家)

おやっさんも夕方から夜にかけての

⚡️☔️対応で居なかったり

私が母活でいなかったりと

なかなか予定が合う日がありません。

そのうち夏が終わる気がする浜です。

おはようございます。


先日お伝えしたヒヨドリの巣は

3、4日前に多分卵を産んだようでしたが

昨日朝、巣が壊されていて

鳥の羽が散っておりました。

中の卵は一つ潰れていて

二つは残っていました。

でも親はもう帰ってきません。

一体何が襲っているのかなー。

おやっさんは楽しみにしていたので怒り心頭。

『小動物を撃退する音が出る
機械つけようと思ってたところだったのに!』

と怒ってました。

結局ここの木の股は、鳥が好むけど

もう何か動物が狙ってる場所なんだね

ということで、ひと枝切って股を潰しました。

もうここに巣を作ることはないと思います。

そんなわけでスズメ隊も撤退したと思われ…

少し寂しい浜家になりました。

でもセミはすごくてやかましく鳴いております〜。

ーフラワーパークー
20210802080419c7f.jpeg
入り口のひまわり

20210802080417f4c.jpeg
園内のオブジェ

20210802075357e7a.jpeg
温室横のトピアリー
これ、圧巻でした!

ちなみに浜松市フラワーパークは、8月末まで入園無料でーす。

閉園前の1時間くらい、お散歩するのがいいかと思われます。

ー浜名湖ガーデンパークー
202108020804168b4.jpeg
ひまわりが最盛期

トライポフォビア全開でした


ーご近所のハス畑ー
20210802080413a84.jpeg
あちらこちらで、蓮子も咲き誇っていますね

20210802080414c75.jpeg
蓮子の花って、好きですー


携帯の充電がもう、アウトすぎるので

2ヶ月前に相談予約したのですが

ようやくむすめの一台だけ入荷。

もう待てないので、機種変してあるものでいいやーと変えたのですが

ショップ不手際と説明不足でまだ開通できてないです。

今日、最後の手続きに行ってきますー。

お店もね、忙しすぎると思うわ。

店員さん、気の毒になりましたもん。

そして、『ホウ・レン・ソウ』できてないようで

何度も説明しないと通じないという。

はー。疲れる_:(´ཀ`」 ∠):

でも、最終担当の方が良い方だったので

大人しくしてようと思いました。

ていうか、手続きとかプランとかややこしすぎ!

もっと素人にもわかりやすいものないのかな。

単純でいいのに。

もう2度と携帯変えたくないくらい

トラウマ〜(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

まだこのあと、1ヶ月と半年後に

さらにまた、手続きがあるなんて。

単純に、バッテリーだけ変えてくれたらいいのよー。

どうせ私なんか使いこなせてないんだから。

んもう。
(難しいことはわからないので、あくまで個人の意見です。)

最終更新日 : 2021-08-02

Comment











←非公開にするにはチェックボックスにチェックを入れてください。


★管理人に直接連絡する場合はメールフォームをご利用下さい。
  スマホの方は右上の≡ボタンを押すと見つかります。




浜ちゃん

To やぴこ様♡

パスワード、入力間違えたのか、入れなくて。

コメントいつもありがとうございます♪って言いたかったのー。

ありがとうございます、やぴこさん♪
2021-08-11  浜ちゃん
[ 返信 | 編集 ]

To -様♡

お返事遅くなり、ごめんなさい〜💦

多分、〇〇さんだろうと、予想を付けてのコメントです。笑
9割当たってると思います。笑

おやっさんと、ラブラブではありませんよー。数日前は、一発触発ゴングが鳴る寸前って時もありました。
もう、いい大人なので、逃げるが勝ちです。😇

ヒヨドリさんも、きっと襲った動物さんも、それぞれ戦ってるのです。
弱肉強食。自然界は厳しいですね〜😭

コロナ、猛威を奮ってますね。
人々は慣れてしまったのか、コロナが強くなりすぎたのか、なかなか治る気配がありませんね。
いつになったらお会いできるのかしら。
それまで、元気でいなきゃ!と思っています。どれだけ日々の中に、楽しみと平和を見出せるかが、鍵になって来てる気がしますね!お互い頑張りましょうねっ。

コメントありがとうございます😊
2021-08-11  浜ちゃん
[ 返信 | 編集 ]

To やぴこ様♡

お返事が大変遅くなりごめんなさい。

花火、無事着火→消火致しました。
先日、アニキが帰省した時に、3人で花火したのです。
久しぶりの花火はとても楽しかったです。
子供が小さい時と違って、大人だけの花火って、危ないから!とか気にせず、心底楽しめてとても新鮮でしたよー!
特に、線香花火って、こんなに落ち着いてできたっけ?というような、感動を覚えました。
やぴこさんも、是非今年の夏の思い出の1ページに、ご家族でいかがですか?

フラワーパーク、今は入園料が無料なのですよー♪トピアリーが、とても迫力があって、良かったです。
でも、とても暑い💦
まあ、だから無料開放してるんでしょうね。😅

鳥さんたちは、今は何処。って感じくらいに庭に来なくなりました。笑
まあ、向かいの電線には、知らない鳥さんたちが、あちこちに止まってるんですけどね。
また戻って来てくれる
そんな楽しい日が、来るんでしょうかねぇ…(*´-`)←

携帯。なんとか移行成立。
携帯触る時間もなかなか取れませんが、せっかく新しくなったので、また写真など撮りながら、楽しくブログ更新させたいです。

サボりすぎて、もう話題が、どこから更新して良いのかわからない〜。

2021-08-11  浜ちゃん
[ 返信 | 編集 ]

酷暑お見舞い

浜ちゃんさん

久しぶりに覗きにきましたら、ラブラブのお話、💓
良いなあ!いいなあ!

ヒヨドリさんも戦ってるんだねえ。。酷暑のなか。

そして、綺麗な広々とした景色の写真に、ひととき癒されましたよ、
神奈川県は、緊急事態宣言下、
でも、人は出歩いてるよー、

また覗きにきます❣️
2021-08-05  ???
[ 返信 ]

お暑うございますぅ

浜ちゃん、おこんばんは☆彡

おやっさんと花火ですと!?
なんだーもぉーラブラブじゃな~い♡
(暑いのにうざくてsorry)
子供が小さい頃は必ずやってましたねー
懐かしいなー

弱肉強食といえど、やっぱりかわいそうですね…
「小動物を撃退する音が出る機械」って何?来年のために用意しときますか!
浜ちゃんちは鳥さんに好かれるみたいだし( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛

ここも楽しそうな公園ですね
ご近所で蓮の花が見られるのもうらやましかー✧*。

携帯はトラブルとあっという間に不便になりますよねぇ。「バッテリー交換だけ」ってやってくれないんでしょうかね
儲けにならないのかしら(ボソッ)
2021-08-03  やぴこ
[ 返信 | 編集 ]

To 徳川たぬこ様♡

こんばんわー♪

温かいコメントありがとうございます。
自然は厳しく、生き物の反応もとてもわかりやすいですね。
あんなにたくさんだったスズメ隊も、きてもせいぜい、最初から来ていた隊長くらいになり、今やゼロとなりました。
水浴び用の器も撤去して、もう生き物は蟻と蜘蛛くらいしかいません。

枝は、また来たら可哀想なので、思い切って切りました。
来年からはもっと、逞しく護ってくれる木に巣を作ってほしいです。

花火は、庭でやってみる?ってなことで
買ったはいいけど、意外と夫婦の時間ってないもんだなと。笑笑
珍しいことすると何か事件が起こっちゃいかんので、子供たちが帰省したらやろうかなと思ってます。
…しかし、帰省するのかしらねー?😂

フラワーパークもガーデンパークも、お散歩おすすめですよー!めっちゃ暑いけど。
ほんと、ケンケンも入れたらいいのにね。
絶対ケンケンもたぬこさんも喜ぶよなぁ。って。
そして、あそこがこーだよね!って、話せたらいいのに、と思いました。←そこかーい!

帰省、しなくて良くなったのですね!
よかったですー!
ストレスになる案件は、出来るだけ避けたいし、せっかく遠方に行かれるのですから、楽しい方がいいと思います。
配偶者様のご英断、さすがですね!
これからはいろんな組み合わせで、山や谷を乗り越えて行ってください!٩( 'ω' )و
応援しちゃうぞ。




2021-08-02  浜ちゃん
[ 返信 | 編集 ]

そんなことが…😭

お辛かったですね
そういえば、ずーっと昔、自宅の玄関にツバメが巣作りをしかけていて、
それはそれは嬉しく、毎日観察していたところ、
ある日、帰宅した時に目にした光景が、
アレにアレされているツバメの親の姿でした………
😭自然で生き抜くって厳しいんですね…

断腸の思いで枝を切られたことでしょう
けれども、優しさが伝わってまいります
素晴らしい御決断だったと思います


無料のフラワーパーク、行きたいです
犬も入れたらなあ~~( ;∀;)
その点ガーデンパークなら良いですね
ひまわりスゴイことになっていますね笑


ご夫婦で花火だなんて、なんてロマンチックな˖✧
(*´艸`*)いつかできると良いですね♡
それで思い出しましたが、(全然関係ない私事で申し訳ないです)
お盆の鹿児島帰省には私と次男が不参加になることに決まりまして、
それを踏まえ、
これからの家族旅行の別行動タイムは、
子供3人+母組と入場しないタイプの配偶者+ケン組
ではなく
子供3人組と配偶者+私+ケン組
にしようね ということになりました
まあ、お若い者同士のほうが楽しいですよね~
( ˊ▿ˋ)
2021-08-02  徳川たぬこ
[ 返信 | 編集 ]