homeへ › 体のこと › キャベツ生活始まる

▼コメント投稿欄へ
2020-12-04 (Fri) filix

キャベツ生活始まる

夕飯時、お買い物して、うちに帰ると

何もつけずに、どんぶり一杯のちぎったキャベツを

もしゃもしゃ食べているおやっさんがいました。


…何してんの?(´⊙ω⊙`)


聞けば何やら、かかりつけのお医者に

アドバイスを受けたんだとか。

問題の、とある数値を下げるなら

毎日一日一食、ご飯の前にちぎったキャベツを

茶碗一杯、何もつけずに食べるといい

そうしたら、三ヶ月後には、劇的に数値が改善されているはずです。

だそうで。

そして、おもむろに私の人間ドックの結果を出してきて

お前も食え。

と始まりました。

うん、そうなんだよね。

この時から少し数値が上がってきてたよね、私も。

そして今回、どかん!と上がってしまったんだよね。

なんで?

パスコのエコバッグ欲しさに、ロールパン祭りしてたから?


そんなわけで、私もキャベツ食べることにしました。

でも何もつけないのは、あまりに酷なので

オリーブオイルと、少しの塩をかけることにしました。

オリーブオイルもね、優秀な結果を残すのよ。

他にも、ブロッコリーやお豆、雑穀なんかも良いそうです。

私も調べていたところなので

この際、頑張ってみようかなー。

キャベツも安くなってきましたし。(=^▽^)σ

次の血液検査まで、ちょっと実験開始です。


\\٩( 'ω' )و ////


20201204212715d73.jpeg

お友達が『ちょっといいから、読んでみない?』って

貸してくれました。

帰ってからめくったら

あっという間に読めちゃう本でした。

でもね、すごく沁みるの。

泣けて泣けて仕方なかった。

これは、心のサプリメント。

悲しくなったり、切なくなったり

怒れたりしたら

その都度読もうと思う。

紹介してくれて、ありがとう。


画像が横向きですが、直す手間が面倒なのでこのままで失礼。

202012040750596ea.jpeg

あたいのiPhoneケース。

とてもお気に入りだったのに、はめるところが割れてしまった。

なのでもう、ずーっと裸状態。

クリスマスまでに買えるといいなー。


最終更新日 : 2020-12-04

Comment











←非公開にするにはチェックボックスにチェックを入れてください。


★管理人に直接連絡する場合はメールフォームをご利用下さい。
  スマホの方は右上の≡ボタンを押すと見つかります。




浜ちゃん

To やぴこ様♡

おはようございますヽ(^o^)
昨晩はコメントしながら寝落ちしました。一晩明けてのコメ返、ごめんねごめんね〜←軽いわ!

キャベツ、優秀ですよねー!
今、お安くなって来ていて、お財布にもお腹にも優しくて大好き!
キャベツ、すごいよキャベツ!!
ちなみにキャベツとオリーブオイルのコラボはダブルで効果発揮ですお♡
血液サラサラ、血管しなやか、胃腸も元気、最高っす。

あと、やってみて感じましたがエコバック集めるの、大変ですよねぇ。
点数ついてるパンも限られたものだし、もう、米も食わずロールパンか食パンばっかり食べてました。
そして、こんなに苦労して集めたエコバック、私は多分あにきに奪わられる可能性が高くヒヤヒヤもんです。
(めっちゃ欲しがっていたんで)
そしてメルカリで点数もエコバックも売ってまして、更なる衝撃を受けたのでした。
使わないやぴこさんのエコバックコレクション、ぜひ拝見したいものです。(高く売れるぜ!)←いやらしいわ!
パスコのエコバック収集、結構ハードル高いです。
次はもっと早くから余裕持って始めたいです。二度とやらないと思うけど。←

iPhoneケースの素材は『木』です。
とてもお気に入りなのん。悲しみ…
カバー、シンプルなのが好きなので、もう、このまま裸族で行こうか検討中です。
本、なかなか沁みました。
これは、患者さんに寄り添った、介護側に宛てたサプリメント的な本だと思います。
とても癒されました。

そして、お絵かき、褒めてくれてありがとうなのだ!とっても嬉しいです♡



2020-12-08  浜ちゃん
[ 返信 | 編集 ]

浜ちゃん

To まぼちゃん様♡

こんばんは♪

キャベツ生活、健康的過ぎてお腹空きますよ笑
白菜生活もなかなか、これまた健康的な…
(^o^)痩せちゃうよ。
なんだか急に、白菜のシチュー、食べたくなりました。

本、私の仲良しのMさんが紹介してくれたんですよー♪初期メンバーで残ってるMさんって言ったら、見当つくかな?(^^)

良い本にも良い人にも恵まれて、幸せだなーとつくづく思います。

まぼちゃんもこれからさらに、幸せでありすように。
2020-12-07  浜ちゃん
[ 返信 | 編集 ]

浜ちゃん

To sarco様♡

こんばんは♪

そうなんですね。
キャベツってすごいですよね。
調べたらアブラナ科の野菜は、胃腸に効くらしいですね。ブロッコリーも大変よろしいようです。
最近は青虫みたいに、キャベツとブロッコリー、モリモリ食べてます。続くと良いんだけど。←他人事か!

ピロリの除菌、2回目までは保険が利くらしいんですけど、3回目からは実費なんですって。
ピロリ菌のしつこさも相当嫌なんだけど、薬が強くて腸内にいた、他の良い常在菌も死んでしまったと言う人がいて、その人はもう何年も蕁麻疹が酷くてずーっと蕁麻疹の薬を飲んでいたんです。
最近ようやく良くなって来たときいたけど、本当に大変そうだったのよね。

そんなわけで,ビクビクしてます。
ご主人、何事もなく除菌成功、おめでとう御座います
╰(*´︶`*)╯♡

私も無事成功しますように♪
2020-12-07  浜ちゃん
[ 返信 | 編集 ]

チョーカワユイ

サムネイル画がチョーカワユイです♡
浜ちゃん作ですよね?

三ヶ月後には劇的に数値が改善できるなんて、、、
キャベツ、すごいよキャベツ!

流石にキャベツオンリーはきついカモですね。ふむふむオリーブオイルをかけるとな。オサレですな(*⁰▿⁰*)

エコバッグ欲しさにロールパン祭り

某パン会社のこれ、毎年やっとりました。頑張って集めて交換したのに使わないのは何故でしょう(*´-`*)ゞ

このiPhoneケースは何で作られてるのかな?イイカンジですね♪
割れちゃったんですか…
サンタさんにお願いしましょう。


よい本に出逢えて良かったですね~
はまちゃんの癒しになってくれてありがとう♬
2020-12-06  やぴこ
[ 返信 | 編集 ]

タイトルなし

キャベツ生活!
健康的でいいですね✨
うちの旦那にもやらせようかな笑

私はキャベツではないですが
スーパーで安かったので
白菜生活してます!
まだ終わりそうにありません!笑


心のサプリメントのような本があると
心強いですね♡

浜ちゃんさんが
素敵な本に出会えてよかった✨
2020-12-06  まぼちゃん
[ 返信 ]

タイトルなし

キャベツは胃腸にも良いと言われていますよー。
粘膜の再生をしてくれるらしいです。知り合いの人は胃を悪くしたとき、たくさん食べられるように、キャベツを茹でて汁ごと食べていましたよ。

そうそう、うちのだんなはピロリ退治は副作用も後遺症もなかったそうです。
ただ一度で除去できない人もいるみたいですよ。
だんなは一回で大丈夫だったみたい。
1週間、毎日お薬飲むんだよねー
2020-12-06  sarco
[ 返信 ]