homeへ › 手芸・小物 › 雨だったのでした。

▼コメント投稿欄へ
2020-11-07 (Sat) filix

雨だったのでした。

本日の浜松は、AM10時から雨予報でしたが

予報通り、10時10分には雨が降り出しておりました。

なかなかやりますね、今どきの天気予報٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

おかげさまで洗濯物は

浴室乾燥機行きになりました。

雨の降り始めが早すぎるのよおお。

そして、こういう日に限って洗濯物が異常に多いっていう"あるある"


〜本日のお裁縫〜

20201107173508fb2.jpeg

雨だったので

むすめに頼まれていた

トイレットペーパーホルダーとカバー

作りました。

20201107173507f0a.jpeg

アクセントに、100均のリボンテープを付けたのがポイントです。

途中でミシン糸がなくなっちゃって、焦りましたが

あるもの代用。なんとかなりました。ふう。


〜ここ数日の空模様〜

20201107175111d57.jpeg

この空は一昨日、母と夕方歩いた時のもの。

最近は空が綺麗ですね。

202011071751107c9.jpeg


そしてこちらは、昨日の空。

『新城総合公園』の紅葉の森で撮りました。

山の斜面に遊具がたくさん設置されていて

子供が小さかった時に、よくお世話になった公園です。

すごく久しぶりに行きました。

懐かしい!何にも変わってない!

そして、相変わらず整備もきちんとされていました。

新城市、素晴らしいなーと思いました。

人は少なくて、幼稚園児さんが遠足に来ていました。

(๑˃̵ᴗ˂̵)かわゆす♡

ここならコロナも安心ね♪






ー公園ついでに思い出したことー


アニキくんがまだつかまり立ちと独り歩きを

駆使してた頃のお話だから、一才〜一才半くらいだったかなぁ。


さて。

すぐ階下のゴミ捨て場に、息子を抱っこして行くか

はたまた置いて行くかという選択肢で

我が住居のすぐ階下にゴミ集積所があったので

さくっと階段を降りて

さくっと昇ってくればいいと判断。

一応安全確認をして

アニキくんを部屋に閉じ込め、一人残し

階段を駆け降り、ゴミを出して

一段飛ばしで駆け上がりました。

時間にしてほんの30〜40秒でしょうか。

あと数段で玄関にたどり着くというところで

『カシャン』という乾いた音が。

…え?(´⊙ω⊙`)

急いで玄関ノブを捻るものの

中から鍵をかけられてしまっていました。

うわぁ。( ̄◇ ̄;)

弱々しく中からゴンゴンとドアを叩きながら

『ちゃーちゃーん、ちゃーちゃーん!(おかーさん)(´༎ຶོρ༎ຶོ`)』

と玄関で泣く我が息子…

ゴミ捨てに行く姿をみてたのか。

玄関まで追いかけて来ちゃったのね。

あー、鍵を持って出るべきだった〜!Σ(´Д`*)

と後悔するも後の祭り…

結局、一才の息子に鍵が開けられる訳もなく

仕方なく、その時たまたま在宅していた一階のお宅に行き

事情を話して電話を借りました。
(今のような携帯がまだなくて、ポケベルからラジオのように
大きな携帯電話に移行し始めた頃です)

仕事中のおやっさんに、鍵を持って来てもらったのですが

5分もせずにピカピカのクラウンで到着。
(うちの車はペラッペラの社用車のはずなのに)

まだ今の会社に転職する前で

当時は中小企業勤務だったので

おやっさんは社長の車の運転手をしながら

社長と一緒に営業に回っていたようで

たまたま近くにいたのでした。

いやー、社長にも申し訳なかったですー。( ´_ゝ`)


アニキくんのこういう話は、実は他にもたくさんあって

洗濯物を干していて

ベランダにも閉め出されたことがあります。

階下の人を探して、ベランダから叫びそうになったことも。

結局、その時は、もう一つの窓の鍵がたまたま空いていたので

そこから入れたのですけどね。


子供を一人にするのは本当に危険。

今は笑い話ですけどね。ヽ(・∀・)












最終更新日 : 2020-11-08

Comment











←非公開にするにはチェックボックスにチェックを入れてください。


★管理人に直接連絡する場合はメールフォームをご利用下さい。
  スマホの方は右上の≡ボタンを押すと見つかります。




浜ちゃん

To 徳川たぬこ様♡

うふふ、行ってきたわよ。憧れの新城市♡
遊べるところがたくさんで、いいですよね、新城市。
滝は、時間切れで行けませんでしたが、もちろん、次回のお楽しみにしておりますよ。ヽ(・∀・)

やぴこ家といい、たぬこ家といい、やはり子供あるあるエピソード、盛りだくさんですね。
ガラケー真っ二つとか、鍵束の潔い捨てっぷりとか、なかなかダイナミックだわ。
さすがです。←なにが?
そして怒らないたぬこちゃんにも、拍手です。✨

このところ朝起きられないのが悩みです。
寒いって、なんでこんなに眠れるんだろうね(о´∀`о)?
2020-11-10  浜ちゃん
[ 返信 | 編集 ]

浜ちゃん

To やぴこ様♡

うおー。早朝送迎お疲れ様でした〜
( ;∀;)朝早いって、年齢を負うごとに厳しさを増しますねー。私も朝早く起きられません。
この頃は寒さも加わり更にキツイです。
10:10の就寝、アリです。ヽ(・∀・)

やぴこ家も『あるある』なのですね。
我が家は、部屋干し空間が限られていて
辛いところです。お家を建てる時『かもい』作ればよかったわー、と後悔。
あと、カーテンレールとかね。夫のこだわり満載のおうち。
いまさらだけど、こういうの不便だーっての、あります。
(ㆀ˘・з・˘)ぶーぶー

ミシンはこの日、とてもご機嫌が良くて
途中ボイコットすることなく縫ってくれました。よかたよかた。(ミシンの気持ち次第のお裁縫)

アニキはやらかしが多く、思い出もたくさんですねー。やぴこちゃんちも、やんちゃっぷりが垣間見られる息子くんですなぁ。
おばあちゃんがいると、逃げ場があるから、いい子に育つって聞きましたヨ♡
きっとおおらかな息子くんだろうなーと想像しております。(´ω`)〜♡
いつかはクラウン…あったあった笑
我が家はいつになってもクラウンは無いなー。( ̄∀ ̄)

今ねー、胃腸科に来てるの。
病院嫌いだけどいよいよ我が身が切迫溜まってる気がする。頑張ってくるね。

2020-11-10  浜ちゃん
[ 返信 | 編集 ]

新城総合公園!❤

ようこそ、過疎化の半端ない新城へ❤˖✧笑
滝はご覧になりましたか?
まあ滝といっても、ダムらしいですが
(≡∇≡ノ)ノ*゚


そういえば、我が家の長男も1歳ぐらいの時に、わたくしの大切な鍵束をゴミ箱にしまってくれました笑(←すんごい探しまくりました)
あと次男は、二つ折りのガラケーをバキッと半分に折ってくれましたね笑


今では、あの時怒らなかった母に日々感謝せえと恩に着せている毎日です←最低か

最近めっきり寒くなりましたが
暖かく過ごしてご自愛くださいね
(*´꒳`*)ノ
2020-11-08  徳川たぬこ
[ 返信 | 編集 ]

10時10分は

昨日の10時10分は、次男の送迎の後のその時間は爆睡タイムでしたzzz…
週に1度の早起きがツライお年頃( i꒳​i  )

"あるある"ありますねぇ。シーツやバスタオルの干し場に困りそこらじゅうにかけてまくり、自然にお部屋の保湿♡
これから益々乾燥にはご注意を。

はまちゃんのお裁縫の技術、ワンポイントあったりリボンがついてたり、ラブリーだわ♡
マスクの時のそうでしたね!
何枚お嫁に旅立っていったんでしょ。

あにきくんのお話には、クスリと笑ってしまいましたが当時はパニくったでしょうね。携帯、無いですもんね。
クラウンで登場のおやっさん&社長さん、ありがとうございました。
「いつかはクラウン…」
この台詞流行りましたよ(笑)

うちは悪さした長男を玄関から締め出したら、「助けてください、おばあちゃん!」と祖母にヘルプした後、網戸にしていた縁側から堂々と入ってきやがりました。むかむか倍増💢
懐かしい思い出です。
(本人は覚えていないけど)

ではでは、ごきげんよう
2020-11-08  やぴこ
[ 返信 | 編集 ]