homeへ › 雑談 › ごんぎつね。

▼コメント投稿欄へ
2018-06-11 (Mon) filix

ごんぎつね。

ようやく激務の週が終わったー!





おはようございます。





明日は私も完全オフ。





まあ、完全と言っても





おさんどん付きですが(笑)





明日は何しよう。





ワクワク♪♪♪









先日お邪魔した『半田赤れんが建物』に





売っていたお土産の1つです。





そっか!





半田市って、新美南吉記念館があるのよね。





ー新美南吉ー





児童文学『ごんぎつね』の作者です。





ここの記念館も行きたかったけど





時間がなくて行けませんでした。





さらっと南吉さんについて調べたら





彼は幼少期に親を亡くし





おばあさんに引き取られたものの





かなり寂しい思いをしたようでした。





そしてさらに自分も短命だったようです。





そんな背景を知ってから





もう一度読む『ごんぎつね』は





さらに深みを増しました。





ごんぎつね・全文







サイトからお借りして





貼り付けさせていただきました。





よかったら、お読みくださいませ。





感じ方はそれぞれだけど





ごんぎつねと兵十の孤独は





同じものだったように思います。





ずいぶん





久しぶりに児童文学に触れました。





やっぱりいいよね。





おはなしって。





もっと新美南吉さんの本を





読んで見たくなりました♪♪







?!!





うまっー!!!











最終更新日 : 2020-01-28

Comment











←非公開にするにはチェックボックスにチェックを入れてください。


★管理人に直接連絡する場合はメールフォームをご利用下さい。
  スマホの方は右上の≡ボタンを押すと見つかります。




No title

> はちさん
こんにちは!

ごんぎつね、読んで下さったのですね。
ありがとうございます。
南吉さんの生い立ちを知ると、ゴンも兵十もみんな、南吉さんそのものなのかな、とも思えたりしました。
絵本とか児童文学って、結構純粋に心の深部を突くものがあって、意外と考えさせられたりほっこりしたりします。
今の世の中には、必要かもしれませんね。
心豊かになりますよ♪♪

おまんじゅう、とっても美味しかったです(笑)



2018-06-12  浜ちゃん
[ 返信 | 編集 ]

No title

> もとうささん
こんにちはー♪

ごんぎつね、小さい時に読んで
すごくさみしい気持ちになりました。
大人になって色々わかるようになり、作者の背景も知ると更に深いものになりますね。

南吉記念館、またぜひ行ってきたいと思います。
2018-06-12  浜ちゃん
[ 返信 | 編集 ]

No title

> グゥさん
こんにちはー♪

良いですね!ぜひ行きたいです!

そちら方面、すごく見るところがたくさんあるんですねー!
お泊まりで行かねば!と思ったくらい。(笑)

今秋はグゥさんと二人旅。
悪くないです♪♪よろしくです。
おやすみ取れるように、頑張ります♪
2018-06-12  浜ちゃん
[ 返信 | 編集 ]

No title


『ごんぎつね』読みました

結構長いのね
そして悲しいお話だと思ったら
最後に浜ちゃんさんのオチでクスッと笑わせてくれました(о´∀`о)

南吉さんの生涯を読んでからの『ごんぎつね』は
更に切ないお話に感じました

児童文学って
子供の為だけのものじゃないですね(*^^*)
2018-06-11  はち
[ 返信 | 編集 ]

No title

ごんぎつね、悲しい結末で。やるせない気持ちになります。
そうですか、新美南吉記念館ってあるんですね、
2018-06-11  もとうさ
[ 返信 | 編集 ]

No title

秋に、彼岸花を見がてら行きませんか(о´∀`о)ノ真ん前ですよ~♪
2018-06-11  グゥ
[ 返信 | 編集 ]